2021年02月12日

『翻訳できない世界のことば』

『翻訳できない世界のことば』という本をご存知でしょうか?

原書:https://ellafrancessanders.com/lost-in-translation
日本語版:https://www.sogensha.co.jp/special/honyaku/index.html

たった一言なのに、他言語に訳そうとするといい言葉が見つからない。
どうしても説明文のように訳語が長くなってしまう。
翻訳の過程ではそのような場面が多々あります。

本書は、イギリス人イラストレーターである著者が
世界中からこういった言葉を集め
自身のイラストと解説とともに紹介をしたものです。

例えば、日本でよく使われる「積ん読(つんどく)」という言葉。

本書では

”Leaving a book unread after buying it, typically piled up together with other unread books”
(積ん読。買ってきた本をほかのまだ読んでいない本といっしょに、読まずに積んでおくこと)

と紹介されています。

個人的に面白いなと思ったものは、フィンランド語の”PORONKUSEMA”です。

「トナカイが休憩なしで、疲れず移動できる距離」

という意味だそうで、その距離は約7.5kmとのこと。

ざっくりとした距離ですが
トナカイのいるところではよく使われていると思うと
その言葉の先に広がる人々の生活や文化に思いを馳せることができて
とても面白いですね。

最近は機械翻訳も使われるようになって来ましたが
こういった言葉の翻訳はなかなか難しいのではないでしょうか。

改めて翻訳は、単なる言葉の置き換えではなく
その言葉に含まれるさまざまな情報を汲み取って
ふさわしい訳語が何なのか探っていくものなのだなと思いました。

他にもいろいろ面白い言葉がありましたので
もしよかったらご覧になってみてください。

エラ・フランシス・サンダース著 『翻訳できない世界のことば』:
https://www.sogensha.co.jp/special/honyaku/index.html

著者のホームページ:
https://ellafrancessanders.com/


posted by Globalive at 17:38| Comment(0) | ツール操作ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月08日

2021年 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年はこれまでに経験したことのない事態への対応に追われ
あっという間に新年を迎える季節となりました。

2021年は、世界全体がよい方向へ向かっていくようにと
ただただ祈るばかりです。

弊社は引き続き、産業翻訳、ゲーム翻訳、特許翻訳を重点分野として
日本の皆さまと外国の皆さまのかけ橋となれるよう
スタッフ一同取り組んで参ります。

案件を通して、また皆さまと貴重な時間を共有できますことを楽しみにしております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

グローバライブ
スタッフ一同
posted by Globalive at 17:10| Comment(0) | ツール操作ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月30日

バーチャル海外旅行

こんな時期だからこそ試してみたいサービスを見つけました。
特に海外旅行が好きだけど今年は難しそうだなと思っている方におすすめです!

例えば、「アムステルダムの街を自転車に乗って散策したい…」といった願いや「ベルリンの歴史を学びながら街を散策してみたい」といった願いをこちらのプラットフォームで叶えることができます。

https://www.withlocals.com/online/

地元の人が実際に自転車や車に乗って街を案内してくれるというワクワクするようなプログラムや専門家が世界遺産について説明してくれるものなどなど沢山あります。

観光の他に、料理の作り方を習ったり、インテリアデザイナーに部屋を快適にする方法を習ったりすることもできます。

好きな国や興味が湧いたテーマを選んで事前に予約をしておけば、その時間にパソコンやスマートフォンの前にいるだけでプライベートツアーや様々な活動に参加することができるという、この時期ならではのサービスです。

自分が予約したセッションに他の人も誘うことができるので、興味のありそうな家族や友達を誘って、大勢でバーチャル海外旅行を楽しむのもいいかもしれません。
posted by Globalive at 12:36| Comment(0) | ツール操作ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする