2023年05月31日

エチオピアのコーヒーセレモニー「カリオモン」

先日、エチオピア人の友人がエチオピアのコーヒーセレモニーを紹介してくれました。
エチオピアと言えば、コーヒーのアラビカ種の起源であり、コーヒー発祥の地と言われていますよね。

現地では大切なお客様を迎える際や冠婚葬祭の際にコーヒーセレモニーを行うようで、「カリオモン」(「カリ」はコーヒーの木の葉、「オモン」は「一緒に」の意味)と呼ばれています。

生豆を洗うところからスタートし、コーヒーを飲むところまで2時間ほどかかるセレモニーで、焙煎も自宅で行うと聞き大変驚きました。各工程で香りを楽しみながら、コーヒーができるまではポップコーンを食べて待つようです。

プロセスとしては、洗った生豆を鍋に入れて豆を煎り、焙煎が終わったらお客様に香りを嗅いでもらいます。

画像1.jpg

豆を挽いて粉状にします。
ポットに水とコーヒー粉を入れて、火にかけて沸騰させます。
沸騰したら、カップに注ぎます。

画像2.jpg

お客様に3杯のコーヒーを提供するのが伝統のようです。

現在は砂糖を入れるのが一般的なようですが、塩を入れたりバターやカルダモンなどの香辛料を入れたりすることもあるようです。

私自身コーヒーは好きでよく飲みますが、発祥の地、エチオピアでどのように飲まれているのかまったく知らなかったので、このコーヒーセレモニーを体験することができてとても興味深かったです。

コーヒーのよい香りを楽しみながら話に花を咲かせて、丁寧に作られた一杯を待つのもいいですよね。

10月1日は国際コーヒーの日で、日本でもこのコーヒーセレモニーを体験できるイベントが開かれているようです。スターバックスなどでもコーヒー豆の発売に合わせてイベントが開催されることもあるようなので、興味のある方はぜひ探してみてください。

https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2020/amutokyo-200107/
posted by Globalive at 16:49| Comment(0) | ツール操作ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

弊社設立記念日(4/2)

logo-002.png


おかげさまでこの4月でグローバライブは10周年を迎えることができました。
ひとえにお客様や翻訳者の皆様のおかげです。心から感謝申し上げます。

この10年、業界では様々な変化がみられました。
最近では新しいテクノロジーの波が静かに押し寄せていることも日々感じています。
これからの10年は今まで以上に大きな変化が予想されます。

これまで同様に新しいことに興味を持つこと、その姿勢を忘れずに次の10年に向けて
皆さまと一緒にグローバライブも成長していきたいと強く思います。

引き続き皆様のご厚誼とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

グローバライブ株式会社
posted by Globalive at 13:13| Comment(0) | ツール操作ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月04日

2023年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

2022年は皆さまにとってどのような一年になりましたか?
弊社は国内外のお客様とご縁をいただき、さまざまな案件に恵まれた一年となりました。

本年もこれまでと同様、産業翻訳、ゲーム翻訳を中心に
英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語を含む多言語のプロジェクトに
ソース言語、ターゲット言語のネイティブスタッフを含めたチームで
より良いローカライゼーションを目指して取り組んで参ります。

2023年は卯年ですね。うさぎが得意とする跳躍力。
皆さまにとって本年がますます「飛躍」の年となりますよう心からお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

グローバライブ
スタッフ一同
posted by Globalive at 18:24| Comment(0) | ツール操作ヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする